 |
|
 |
|
2010.11.28 |
|
12月1日よりタイヤが変更になります。 |
|
当コースの諸事情で使用していたタイヤ(BS)を、以前使用していた(DL)に戻す事になりました。
BSでなれてきた方々には大変申し訳御座いませんが、御了承下さい。
|
|
|
|
2010.11.25 |
|
ちばテレビにてCMの放送を始めました。 |
|
先月の25日以降、ちばテレビにて当コース(ネオ・スピードパーク)のCMを放送開始しました。
カーグラやバイクTV等の時間帯で視聴できると思いますので、もし宜しければ番組と一緒に見て頂けれると有難いです。 |
|
|
|
|
2010.11.18 |
|
レースパックを始めました。 |
|
以前から問い合わせの多かったRace Pack(レースパック)を始めました。
会員の方、また会員でない方(18才以上・普通免許所持者)も参加出来ますので、詳しくはこちらのページをご確認下さい。
レースパックの特典は、参加料金を支払えば、参加する前に年間会員になれるところです(^_^)v
沢山の参加、お待ちしております。 |
|
|
|
2010.10.27 |
|
10月24日に開催された模擬レースの結果 |
|
|
10月24日のレセプションでネオ・スピードカップ(模擬レース)がおこなわれました。コースはシケインを使わず、ショートカットでおこない、有能なドライバーを集めた初めてのスプリント・レースをおこなった訳ですが、周りの予想に反し、優勝は八田選手、2位はボッコ選手、3位は優勝候補の富澤選手が入賞されました。
「現役強し!」
優勝した八田選手のコメント「僕とボッコ選手は練習走行時間に誰よりも多くコースを周回し(ボッコ選手は前日も!)コース攻略を考えた。これだけのドライバーの中で優勝出来たのは、とても嬉しい。模擬レースとはいえ、真面目に取組んだ結果だね。たとえ何であれ勝負事は勝たないと!」
さて、今回のレースには、現役ドライバーは4人。
ただ、色々な諸事情でレースを止めなければならなくなった人達もいます。
レースをするのが飽きたから離れた人は一人もいません。
レースを止めるというより、止めざるを得ない状況で離れたというのが正解かもしれません。
こうした割り切れない状態を、どこで割り切るかがレースを止める時の要点になると感じます。
今回、優勝した八田選手は、普段、レースを続けるか止めるか決断に迫られながら、「レースは勝つためのものであるが、やり続けるのもレース」という考えで、どのカテゴリーでも構わず乗れる車を探し、選手としてレースフィールドに居続けレースを止めない選手もいます。
レースを続けられている八田選手にこれからどのようなチャンスが巡ってくるか解りませんが、自分を信じ、経験を積み、運転の幅を広げ、これからも頑張って下さい。
不死鳥のよな八田新一選手、模擬レースとはいえ「本当に優勝おめでとう御座います。」
|
|
|
|
|
2010.10.20 |
|
コース上にグリッド線とポールを追加しました。 |
そろそろレセプション間近ということで、グリッド線とショットカット防止のポールを2箇所、あとスタート用の信号機を設置しました。
レセプションのレースはシケインを使わず、ショートカットでレースをおこなう為、ショートカットの進入と縁石の中間にポールを設置しました。
これは、まだ走行したことがないコース上のラインなのですが、ヘアピンから1コーナーまでストレートが続きスリップが効き、先行逃切りが出来ない大変面白いレース展開(※)になるのでは…と思います。
ドライバーの皆様、楽しみにしていて下さい。
|
 |
|
|
|
|
※ |
当ゴルフ場のコース管理(ギャンブルの鬼)と言われる方に助言を受け、「日本人の本質は短期決戦!早く勝負が決まるのが賭け事の鉄則!」ということで、オートレースと同じ4000mで勝負しようかな?と検討中です。 |
|
|
2010.10.11 |
|
10月24日に開催される模擬レースに参戦されるドライバー(その②) |
|
|
10月24日にレセプションでおこなわれるレースに、もう一人参戦されるドライバーが決定しました。今年、念願のS耐に参戦されライターとしても活躍されている美人ドライバー「ボッコ」さんが参戦されることになりました。
マイカートも所有する大のカート好きで、参戦して頂くことになりました。
現在、参戦が予定されるメンバーは、男性4人と女性3人!あと、枠も一人です。
何時も思うのですが、カート場を運営していて、カーターの知り合いが一人もいない(全く知らない…)。4輪レーサーばかり…
ただ、ドライバーとしてではありませんが、自分のお世話になった世界が長い間「4輪レース業界」だったからかもしれません。
ズゥ~ト昔の話ですが、出会った時は、皆、威勢がよく、一筋縄ではいかない人ばかりだったんですけどね。(笑)
今は、立派な大人です。
|
 |
|
|
|
2010.10.06 |
|
10月24日に開催される模擬レースに参戦されるドライバー(その①) |
|
10月24日にレセプションをおこないますが、その時イベントで開催される模擬レースの参戦ドライバーが全員ではありませんが決定致しました。
当コースからは、チーフメカニックを勤めて下さっている世古口さん(筑波AE86チャンピオン.P-FRチャンピオン)に参戦して頂くことになりました。
後の参戦されるドライバーは以下の通りです。
○当コース設計監修、FT・F3・東名ワークスでF3をフル参戦していた富澤勝選手。
○フォーミュラトヨタチャンピオン・GT選手権で活躍した後藤聡選手。
○女性ドライバーで全日本KART・N1・S耐などで活躍。とても有名な美人姉妹「谷口美穂・いづみ」選手。
○富士で4度のロードスターチャンピオンに輝く八田新一選手。
今のところは、以上です。
あと、2名は交渉中ですが、多分、8名で競うようになると思います。
カーターが一人もいないレースですが、とても熱い「模擬レース」になると思いますので、ご期待下さい。
|

Pit abiko
photo galley |
|
|
|
2010.10.05 |
|
レンタル車輛のセットが決まりました。 |
当コースの特性に合わせたレンタル車輛のセットアップが完了しました。
アンダーステアの強い車輛でしたが、若干オーバーステア気味に仕上げ、ドライバーがコントロールする上で、とても楽しく仕上がったと思いますので、試乗又はドライビングを向上されたい方は、ご来場お待ちしております。
|
|
|
|
2010.10.01 |
|
その一 |
|
タイヤをダンロップからブリジストンに変更しました。
オープンして半月以上経ちましたが、当コースのチーフメカとコース監修して頂いたドライバーと協議した結果、ダンロップタイヤ(DL)からブリジストン(BS)に変更いたしました。
DLからBSにした理由ですが、ダンロップの方がグリップが高くタイヤに合わせた独特の運転をしてしまう傾向がある為、タイヤ合成のが高いBSに変更しました。
コース特性を考えると、荷重移動がドライバーに感じやすく、BSで正解では?と運転していて感じその方向に決定しました。
車輛のセットも少しずつですが、難しい方向に進めていきますので、ご理解の上、ご了承下さい。 |
 |
|
|
その二 |
|
シケインとS字下りにポールを設置しました。
これも、色々協議した結果、シケインとS字の下りにポールを設置することにしました。
コース設計者の理想のラインで走行して少しでも意図する(ライン取りの示唆する)ものを感じてもらう為、設置することにしました。
バイク・レーサーのラインを見ると解りますが、とても美しく設計者の理想のラインを走っていく姿は、正に「正円」の連続。
コーナリングラインを大きく取ることを優先した方が好結果につながる場合もありますので、これもご理解の上、ご了承下さい。 |
 |
|
|
|
2010.09.28 |
|
貸切予約の受付を開始しました。
問合せの多かった貸切プランのご予約をフロント・電話・FAXにて受付を始めました。
オンライン予約は、まだ開始していませんが、来月中旬~下旬には開始予定です。
コース貸切プランからFAX用紙が取り出せますので、ご希望の方はスケジュールで予約時間の日時を確認後、FAX用紙に記入して頂き、こちら(047-457-0733)までFAX送信して下さい。
満16歳以上、身長150cm以上で普通自動車免許証、原動機付免許証があれば、どなたでも参加できます。
ご参加お待ちしております。
○以下の詳細はこちらで確認して下さい。
|
|
|
2010.09.24 |
|
10月号の「ぐるっと千葉」に当コースが紹介されました。
8月のお盆前に撮影された写真が紹介記事(5ページ目)にアップされています。
もし、本屋かコンビニ等で見かけた時、興味ある方は購入してみて下さいね。 |
|
 |
|
2010.09.19 |
|
当コース『売り!』 コース内のナイター風景を写真で撮ってみました。
受付兼休憩室から見えるコースの夜景は、なかなか雰囲気がよく、お客様の評判も上々です。
コース内を照らすオレンジ色の照明に、ジャズボーカルを聞きながら、カップルで楽しめる(オススメする)のは『夜!』
この雰囲気を仲間内で楽しむのは、夕方~夜にかけてがベストです!
窓をフィクスの一枚ガラスにし、外の景色や走行状況が間近で見えるようにして、ホテルのラウンジを真似たダウンライトで室内を演出したのが正解だったかもしれません。(私の趣味ですが…)
まだまだ、受付兼休憩室も設備が整わない所がありますが、少しずつ変更してお客様の居心地の良い空間を提供できるように努力したいと思います。 |
|
|
 |
|
|
|
2010.09.15 |
|
今、千葉テレビで放映中の『朝まるJUST』に当サーキット場が紹介されました。
なかなか時間をかけて撮影したので、なかなか良い雰囲気に撮れています。
画像をアップしましたので、ご視聴下さいね。 |
|
|
|
|